DJの最近のブログ記事

【富士山の足元で舞う、アルゼンチンタンゴ!第3回Tango DJ WS開催!】

一歩一歩のリズムが共鳴する森の中、富士山を背景にアルゼンチンタンゴの魅力を体感しませんか?タンゴ DJの選曲は、ミロンガを成功させるために不可欠な要素です。今回のワークショップでは、タンゴDJの基本となる選曲技術やPA機材の使い方、そしてミロンガのプレイリスト作成について学びます。

内容:

  1. タンゴの歴代オーケストラとその特徴
  2. 録音年代の調べ方
  3. タンダと曲の選び方
  4. PA機材の使い方
  5. ミロンガのプレイリスト作成・検討

日程: 2023年8月14日 10:00 - 21:00 2023年8月15日 10:00 - 17:00

場所:御殿場市民交流センターふじざくら 2F 

住所:静岡県御殿場市萩原988番の1 

参加費:10,000円 

条件:PC持参、Spotifyインストール(Standardプラン推奨)


Go-Milonga!!!!

さらに!ワークショップの一環として15日にはミロンガも開催します。タンゴのリズムに身を任せ、同じ音楽を愛する仲間と一緒に舞いましょう。

ミロンガ詳細: 

日時:2023年8月15日 11:30 - 16:30

参加費:1,000円 

持ち込み(Potluck)大歓迎!

お申し込みはこちらから:申し込みフォーム 

連絡先:050-3636-6959 Facebook: Gotemba Tango DJ Masa

ご参加お待ちしております!

6月11日にはMelodiaの5周年記念ミロンガDJが行われました。

このイベントにおいて最大の課題は、生演奏用のモニタースピーカーを準備することでした。そのため、BOSEの101というスピーカーを持ち込みました。これにより、生演奏の音響環境を最適化することができました。

さらに、このイベントではギターの生演奏も行われました。恵比寿のスタジオG-BOXを利用して、素晴らしいギターの演奏が披露されました。参加者たちはその音色に酔いしれながら、タンゴのリズムに合わせて踊りを楽しんでいました。

Melodiaの5周年記念ミロンガDJは、音楽とダンスの饗宴となり、多くの参加者が楽しい時間を過ごしました。今後もMelodiaは素晴らしいイベントを提供していくことでしょう。
6月10日には放送大学アルゼンチンタンゴ研究会のプラクティカが開催されました。

この日のプラクティカは、放送大学静岡学習センターの長陵館1階で行われました。参加者は10名で、様々な年齢層やバックグラウンドを持つ人々が集まりました。

時間は短かったものの、参加者たちは充実した時間を過ごしました。音楽に合わせて踊りを楽しんだり、互いに技術を共有したりしながら、タンゴの世界に浸りました。初心者から上級者までが参加していたため、お互いに刺激を受けながら成長することができました。

プラクティカは、タンゴの練習や交流の場として重要な役割を果たしています。参加者は互いに助け合いながら成長し、タンゴの魅力を深めていきました。次回のプラクティカも楽しみにしていることでしょう。
6月8日には御殿場でGotango主催のタンゴ練習会(PRACTICA)が行われました。

この日の練習会には、Maxmiliano先生がお越しになりました。彼はTangoの経験豊富な先生であり、参加者たちに貴重な指導をしてくださいました。

Maxmiliano先生からは、「TangoはJugar(遊ぶこと)が大事」というアドバイスがありました。彼は、タンゴを真剣に学ぶことは重要ですが、同時に楽しむことも忘れてはならないと強調しました。参加者たちはその言葉に共感し、タンゴをプレイフルに楽しむことの大切さを再確認しました。

練習会では、基礎の練習から応用の技術まで幅広く取り組みました。Maxmiliano先生の指導のもと、参加者たちは姿勢やステップの改善に努め、より美しく流れるようなタンゴを目指しました。

Gotango主催のタンゴ練習会は、地域のタンゴ愛好家にとって貴重な機会です。Maxmiliano先生の指導を受けながら、参加者たちは自身のタンゴのスキルを向上させていきました。次回の練習会も楽しみにしていることでしょう。
6月4日にはMilonga GOTANが開催されました。私はこのイベントでDJを担当しました。

会場は新丸子にあり、タンゴ愛好家たちが集まりました。会場は熱気に包まれ、美しいタンゴの音楽が流れる中、参加者たちは情熱的に踊りました。私のDJとしての役割は、選曲を通じて雰囲気を盛り上げることでした。様々なオーケストラやアーティストの楽曲を織り交ぜながら、踊り手たちに楽しい時間を提供しました。

また、Milongaの後にはアフターの2次会と3次会も開催されました。参加者たちはさらに交流を深めるために、別の場所で楽しい時間を過ごしました。タンゴの踊りや音楽に興じながら、新たな友人との出会いや会話を楽しんだことでしょう。

Milonga GOTANは、タンゴ愛好家たちにとって特別なイベントです。音楽と踊りの魅力に浸りながら、心地よい時間を過ごすことができました。次回の開催も楽しみにしていることでしょう。



6月1日には御殿場でGotango主催のタンゴ練習会(PRACTICA)が行われました。

この日の練習会では、初めの1時間はMachikoさんとMaximiliano先生によるプライベートレッスンが行われました。Machikoさんは熱心なタンゴ愛好家であり、Maximiliano先生は経験豊富なタンゴの指導者です。

プライベートレッスンでは、Machikoさんの個別のニーズや目標に合わせた指導が行われました。Maximiliano先生は丁寧にフォローしながら、テクニックの向上やステップの改善に取り組みました。この個別の指導は、Machikoさんの成長に大いに寄与することでしょう。

その後、プライベートレッスンの終了後は練習会が続きました。参加者たちは互いにアドバイスを交換したり、自分の踊りを磨いたりする機会を得ました。Gotango主催の練習会は、タンゴ愛好家たちがお互いに学び合い、成長するための貴重な場となっています。

この日のプライベートレッスンと練習会を通じて、参加者たちは自身のタンゴのスキルを向上させるとともに、新たな気付きや喜びを得ることができました。Gotango主催の練習会は、タンゴの魅力を追求する人々にとって重要な場となっています。次回の開催も楽しみにしていることでしょう。
5月31日には、麻呂先生主催のTango Elegancia Milongaが中目黒GTホールで開催されました。

このミロンガでは、私がDJを担当しました。3年ぶりの開催ということで、多くの人々が集まりました。中目黒GTホールは東急線の駅からも近く、アクセスの良い場所にあります。

会場にはたくさんの人々が集まり、熱気溢れる雰囲気が広がりました。麻呂先生の力と組織力は本当にすごいと感じました。彼の情熱と努力によって、このような素晴らしいイベントが実現したのです。

私がDJとして音楽を選びながら、タンゴのリズムに合わせて会場は踊りの一体感で包まれました。曲ごとに様々なエネルギーが込められ、参加者たちは美しいタンゴの音楽に身を委ねながら踊りました。

このTango Elegancia Milongaは、タンゴ愛好家たちにとって特別な一夜となりました。麻呂先生の主催するイベントは、熱狂的なフォロワーを魅了し、タンゴコミュニティに活気をもたらしています。

3年ぶりの開催ということで、参加者たちは久しぶりに再会し、情報交換や交流を楽しみました。タンゴの魅力を共有しながら、新たな出会いや感動を得ることができました。

このTango Elegancia Milongaは、麻呂先生の情熱と努力に支えられ、素晴らしい成功を収めました。次回の開催も楽しみにしていることでしょう。



5月27日には放送大学でアルゼンチンタンゴ研究会と同窓会主催の研究発表会が行われました。

アルゼンチンタンゴ研究会のプラクティカは、放送大学の長陵館1階で行われました。参加者たちは熱心にタンゴの練習に取り組みました。プラクティカは、タンゴを踊りながら技術を磨くための貴重な機会です。

その後、研究発表会がホールで開催されました。この発表会では、同窓会主催の一つの発表として「アルゼンチンタンゴの愉悦感に関する卒業研究成功と失敗談」が行われました。発表者は自身の卒業研究を通じて得た成功や失敗の経験について報告しました。タンゴの愉悦感についての研究は、参加者たちにとって興味深いテーマであり、活発な議論や意見交換が行われました。

研究発表会終了後、参加者たちは再びプラクティカに合流しました。このプラクティカには10人が参加し、さまざまな技術やステップを練習しました。参加者たちは互いに刺激を受けながら、タンゴの楽しさを共有しました。

放送大学でのアルゼンチンタンゴ研究会や同窓会主催の研究発表会は、学術的な成果や経験を共有するための重要なイベントです。参加者たちは研究や練習を通じて成長し、タンゴへの情熱を深めていきました。次回のイベントも楽しみにしていることでしょう。



Untitled
5月26日にはひろがり学習塾でアルゼンチンタンゴの塾が開催されました。

この日のレッスンでは、スムーズなOchoと基本的なGiroに焦点を当てました。参加者たちはOchoの動きをスムーズに行うためのテクニックやコツを学びました。Ochoはタンゴの基本的なステップの一つであり、滑らかな動きが求められます。繊細なテクニックを身につけるために、参加者たちは繰り返し練習しました。

また、基本的なGiroにも取り組みました。Giroはカップルが円を描くように回転するステップであり、パートナーシップと調和の重要性が求められます。参加者たちは互いに協力しながら、円滑な回転を実現するためのコミュニケーションを学びました。

レッスンでは、OchoとGiroの要素を組み合わせてスムーズな動きを追求しました。参加者たちは繊細な足の動きや身体のバランス、パートナーとの連携に注意を払いながら練習しました。タンゴの魅力はそのスムーズな動きにあり、参加者たちはその魅力を追求するために真剣に取り組みました。

ひろがり学習塾のアルゼンチンタンゴ塾は、初心者から上級者まで幅広いレベルの参加者に対応しています。参加者たちは互いに刺激を受けながら成長し、タンゴの技術と表現力を向上させていきました。

次回のレッスンではさらなるスキルの向上を目指し、新たなステップやテクニックに取り組むことでしょう。アルゼンチンタンゴの魅力に触れながら、参加者たちは楽しく学びを深めていくことでしょう。



5月26日ひろがり学習塾アルゼンチンタンゴ塾
5月25日には、Gotango主催の御殿場タンゴ練習会(PRACTICA)が開催されました。

この日の練習会には、焼津から参加したマリリンさんが2回目のタンゴに挑戦しました。彼女の成長が見られることを楽しみにしています。また、北海道からのベテランのAzusaちゃんや山中湖からのMaximiliano先生も参加してくれました。

参加者は多く、熱心に練習に取り組みました。音楽に合わせてステップを踏んだり、テクニックを磨いたりしながら、互いに刺激を受けながら成長していきました。タンゴの練習会は、技術の向上と同時に交流や絆の深まりをもたらします。

練習会の後はアフターとして、参加者たちでファミレスでの2次会を楽しみました。踊りの話やタンゴにまつわるエピソードなど、タンゴに関するさまざまな話題で盛り上がりました。参加者同士の交流は、タンゴコミュニティの結束を深める貴重な時間となりました。

Gotangoの御殿場タンゴ練習会は、地域のタンゴ愛好家たちにとって重要な場となっています。参加者の多様性や情熱的な雰囲気が魅力であり、新たな出会いや学びを提供してくれます。

次回の練習会でも、参加者たちはさらに成長し、熱い情熱を注ぎながらタンゴの世界に没頭することでしょう。Gotangoの練習会は、タンゴ愛好家にとって欠かせない存在です。


Untitled

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちDJカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはDEMOです。

次のカテゴリはEATです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

  • PDF
  • Photo
Powered by Movable Type 4.1